初診の方へ
初めて受診する方へ
事前に受診予定日を電話あるいはメールでご連絡をいただければ、予約状況・実際の混み具合についてお伝えいたします。もちろん予約を取ることもできます。
事前に問診票をダウンロードしてご記入いただいてから受診していただくとスムースにご案内できます。
事前に記入した問診票や、これまでの健康診断結果・他院検査結果をメールでお送りいただくと、よりスムースにご案内できます。
来院の際には、必ず保険証・医療証などをお持ち下さい(月初めに保険証の確認が義務づけられております)。
他の医院や病院にかかっていて、処方されているお薬がある方は、必ず「お薬手帳」をお持ち下さい。
これまでの健康診断結果や他院で受けた検査の結果などがあればぜひ持参してください。
当院の場所をご存じない方は、こちらのページをご覧ください。
初診の方への問診票
「初診の方」については、皆様に必ず記載していただいています。
記載したくない部分については、書かないでください。
それ以外の問診票も可能な範囲でお願い致します。
初診の方の診察・診療の進め方

受付後に問診票にご記載のうえ、順番をお待ちください。
問診票は「初診用 問診票」と症状にあわせた問診票があります。
来院してからご記入いただくか、あるいはダウンロードして記入のうえお持ち下さい。
検査が必要と考えられる場合は、問診票を参考に「診察前の検査」をお勧めすることがあります(待ち時間短縮のためです)。もちろん「余分な検査を受けたくないから診察の後に検査を受けたほうがいい」という方は、申し訳ありませんが、そのままもう少しお待ちください。
皆さまの状態や予約状況などを確認しながら臨機応変に対応します。
このため受付順にお呼びできないことがありますので、ご容赦ください。
診察室に入る前には、
- ご自分や送迎する方の予定表
- お薬手帳
- 血圧手帳
などを準備しておいて下さい。
当院では原則として「毎月1回診療・4週間処方」で対応しております。
再診の方へ
再診の方の診察・診療の進め方
「調子が悪い」「相談したいことがある」という方は、来院時にスタッフにお伝え下さい。
スタッフが症状に合わせた問診票をお渡しします。
それにあわせた検査を診察の前に行うこともあります。
皆さまの状態や予約状況などを確認しながら臨機応変に対応します。
このため受付順にお呼びできないことがありますので、ご容赦ください。
診察室に入る前には、
- ご自分や送迎する方の予定表
- お薬手帳
- 血圧手帳
などを準備しておいて下さい。
当院では原則として「毎月1回診療・4週間処方」で対応しております。
頻繁に来院できない事情がある場合は、オンライン診療・電話診療をご利用下さい。
オンライン診療
当院はオンライン診療を行っています。これは患者さんのスマホを使用し、当院のパソコンのカメラを通じて行う診療です。
処方箋はご自宅に郵送し、決済はオンラインで行っていただきます。
当院のオンライン診療は株式会社MICINのオンライン診療サービス「curon(クロン)」を経由しております。
診療をご希望の方は「クレジットカード」「保険証」をお手元にご準備のうえ、以下の手順で行って下さい。

- curonにアクセスする。
- アプリをインストールする。
- 新規仮登録する(メールアドレスとパスワードの登録が必要です)。
- メールで届いたURLをクリックすると新規登録完了です。 続けて
- 受診者情報(名前・電話番号・生年月日・住所など)、クレジットカード情報を入力します。 その後
- なすクリニックを登録し(当院の「クロン施設コード」は「1120」です。)
- 予約をとってください。
オンライン診療はクリニックでの診療の合間にご連絡して行います。予約時間にご連絡できないことがございますがご容赦下さい。
処方箋は、お支払い確認後に郵便で発送致します。クレジットカードの有効期限が切れている場合は処方箋の発行ができませんのでご注意下さい。
また処方箋の有効期限は「受診日から4日間(受診日を含め)」ですので、くれぐれもご注意下さい。
お伺いした症状や全身状態から「来院していただき直接検査をする必要がある」と判断した場合は、オンライン診療をお断りする場合があります。
政府の方針に応じてサービスの内容が変更になる可能性があります(コロナ感染対応のため初診オンライン診療が解禁されましたが、コロナ感染症の流行が鎮静化すれば、変更になる可能性があります)。
オンライン初診時の向精神薬の処方は禁じられております。
当院は、当院に長期通院しすでに処方している場合を例外として、原則的には向精神薬・睡眠薬・抗不安薬などの処方を致しません。
当院は、診療を無断で録音・録画したり、無断で第3者が閲覧できる状態にすることは認めておりません。
この点に同意いただいた場合のみオンライン診療を致します。この同意に反する場合は以降の診療をお断りし、また法的対応を致します。
電話診療
かかりつけで毎月来院なさっている方で、状態が安定している場合においては、電話診療を行います。
事前に受付に電話して、診療を希望する日時をお伝えください。
クリニックでの診療の合間にご連絡になります。予約時間にご連絡できないことがございますがご容赦下さい。
処方箋は、本人または代理人が当院まで受け取りに来て下さい。この際、必ず保険証をお持ち下さい。
処方箋の受け取りは受診当日でなくても大丈夫ですが、処方箋の有効期限は「受診日を含め、受診日から4日間」ですので、ご注意下さい。
当院は、診療を無断で録音したり、無断で第3者が聴取できる状態にすることは認めておりません。
この点に同意いただいた場合のみ電話診療を致します。この同意に反する場合は以降の診療をお断りし、また法的対応を致します。